Sing Along とミッチ・ミラー

Mitchell William "Mitch" Miller (July 4, 1911 – July 31, 2010)は、もともとオーボエ奏者でしたが、 ミッチ・ミラー合唱団を結成し指揮をしたことで世に広く知られる存在になりました。 Sing Along も、その代表曲と言えるでしょう。

「Sing along」とは:
(歌っている人・演奏(者)に)合わせて歌う,合唱する((with ...))という意味です。


作詞:Allen Robert 作曲:Allen Robert

次のような解説があります。

  • この曲は1959年に誕生し、1961年に放映開始されたアメリカのTV番組 「Sing Along with Mitch(ミッチと歌おう)」のテーマソングとして広く親しまれた。
  • 日本ではNHKテレビで1963年4月7日に第1回目が放送され、 毎週日曜日のお昼過ぎのバラエティ番組として、1966年1月まで放送された。
  • Mitch Millerが「Mitch Miller and The Gang」という男声合唱団(25名編成)を率いて 数々の名曲を歌うといった番組内容で、指揮者である Mitch Miller が合唱団と一緒に ご自身がカメラの方を向いて《さあ皆さん、一緒に歌いましょう!》と呼びかけて指揮をしていた。
  • その格好は、腰のあたりに置いた拳を肘と一緒に左右対称に動かすというユニークなもので、 【ちょっと薄い頭】と【長いあごひげ】という人懐っこい風貌と相まって、 その人気は非常に高かった。
  • Mitch Millerは、元々オーケストラのオーボエ奏者で、イーストマン音楽院卒業後、 1936年から47年までCBSラジオ交響楽団メンバーとして活躍した。
  • 1948年にレコーディング・ディレクター&プロデューサーに転身し、 数多くのヒット曲を放ち、同時にタレント・スカウトとしての優れた能力を発揮し、 スターづくりの名人と称された、アメリカ音楽界における大御所的存在である。

[ トップページ | 曲リストに戻る ]