湯会 情治
|
ゆかいじょうじ
|
ぼく。ジョージと呼ばれている。
文章の才能がある。この小説でジュニア文学賞をとるぞ。
|
湯会 麗亜
|
ゆかいれいあ
|
3才下の妹。レイアと呼ばれている。
光線銃のオモチャを持つと、男の子より強い。
|
湯会 圭
|
ゆかいけい
|
パパ。海外出張が多い。
とぼけているようで、見るところは見ている。
|
湯会 晴子
|
ゆかいはるこ
|
ママ。バイオリンの達人。
絵を描いたり、外国語も勉強している。
|
湯会 博士
|
ゆかいひろし
|
おじいちゃん。
物知りな白髪老人。「ロマンスはかせ」と自称。
|
湯会 華美
|
ゆかいはなみ
|
おばあちゃん。
名前ほど派手ではない。押し花などが趣味。
|
葉長 早紀
|
はながさき
|
近所に住む同学年の女の子。
年のわりに大人びた口をきく。ちょっと美人。
|
大島 翔也
|
おおしましょうや
|
一年上の先輩。
明るくて積極的。いつも「おお、しましょうや」が口癖でいざというとき頼りになる。
|
丘品 花志
|
おかしなはなし
|
小学校の先生。
びっくりするような面白い話をしてくれる。
|
樫鯉 太朗
|
かしこいたろう
|
同級生の男の子。
本人は自分は賢いといって自慢している。
|
大木 伊奈
|
おおきいな
|
同級生の女の子。
体がでかい。性格は大らかで恥ずかしがり屋。
|
明石 増代
|
あかしますよ
|
同級生の女の子。
何でも調査して、みんなに公表する趣味がある。
|
飯野 加菜
|
いいのかな
|
同級生の女の子。
ときどき真面目なことを言う。いつもは静か。
|
芽出 鯛子
|
めでたいこ
|
同級生の女の子。
おめでたいのだけど、まだ本領を発揮してない。
|
三条 公麿
|
さんじょうきみまろ
|
同級生の男の子。
名家の生まれ。故郷の京都を恋しがっている。
|
瀬古 烝照
|
せこむしてる
|
小学校の用務員さん。
いつもキチンとしてるから、警備も安心だ。
|
早岩根 紀美代
|
はやいわねきみよ
|
小学校の校長先生。
毎朝、校門のところに立って迎えてくれる。
|