[ 0057: 食う気嫁 ]
私 (西尾三奈) は将来結婚したら:
「空気読め」ではなく「食う気嫁」になるのでしょうか?
とくに食欲の秋は。
▪ 秋茄子は嫁に食わすな。
でも食べたいです。
[ 湯会老人のコメント ]
だいたい、季節のものを食べればいいのです。
昔、「富ます秋茄子」 (1225-1274) という人は
大著 「神学大全」 の中で
「秋茄子は嫁に食わすな」と書いて世間からの糾弾をあびましたが、
秋の茄子はそれほど美味いものです。
ですから、秋にはまず秋茄子を賞味してください。
それから秋がついている食材に敬意を表しまして、
秋刀魚 (さんま)。 「明石家」 銘柄の秋刀魚は、
美味いというよりも上手いのでしょうね。
あの顔を焼いてもジュージューいうほどの脂肪分はなさそう。ヘルシー向きですね。
ただし、笑って楽しい気分にはなれるでしょう。
むかし「アカシヤの大連」には日本から秋刀魚が輸入されていたとか。
清岡卓行さんに聞いてみたいところですが、お亡くなりになっています。
なお、栗は「トリス」ウィスキーと一緒でないと味わいが出ません。
すなわち「栗にトリス」。ちょっとエッチかな?
[ 浅見多絵さんのコメント ]
面白いけど、これ以上はやめてください。
|