[ 0058: ヒーリング ]


昨日 (土曜日) は西尾三奈さんをまじえて昼食を食べたあと、 「最近バテ気味でうまくアートが描けない」旨、湯会老人に電話で話しましたら 「Reiki ヒーリングしてあげる」と言ってわざわざ来てくれました。 話によると湯会老人はマスター資格を持っているとのこと。

ネットで探した画像から触手療法だと思っていましたが違いました。 アトリエを片付けてまず二人がやや距離を置いて仰向けに横たわりました。
「目は開けていてもつむっていてもいいですよ。
  体に直接手が触れることはありません」

湯会老人を信用して目を閉じました。 湯会老人は二人の真ん中に座り 両手を使って二人の頭頂部からつま先まで三回ぐらい掃くように手を動かしました。 これで体の不具合がわかるようです。

次に集中的に手が来たのは頭頂と腹部 (太陽神経叢)。 じわっと暖かくなってきました。膝も足首もいい気持ち。 背面に移ってからは、まず後頭部。それから腰、引き締まりました。

なんだか眠くなりましたので、二人ともそのままの姿勢で 30 分ぐらいでしょうか、 熟睡していたようです。 目がさめると湯会老人はニコニコしながら持参のビールを飲んでいます。

おのれ、淑女たちのあられもない寝姿をサカナに酒を飲んでおったか。
でも、ありがとう。うちにもビールがあるからいくらでも飲んでいいわよ。


あとで聞いた話では:

  • Reiki (霊気) は大正時代に臼井甕男という人が鞍馬山での断食修行のあと 外界に降りて始めた触手療法。 関東大震災では多くの被災者を救いました。

  • これに最初に目をつけたのが海軍。航行中に病人が出た場合 医薬品や手術を要せず回復に向かわせることができると考えました。 海軍大佐であった林忠次郎氏は靈氣療法の師範資格を得ました。

  • ハワイ在住の日系二世であったタカタ・ハワヨさんは病気で苦しんで日本に来た際、 林忠次郎氏から療法を受け自分も霊気を学びます。

  • 日米開戦後、日本の靈氣関係者との連絡が途絶えますが、 タカタ・ハワヨさんは世を忍んでの沈黙のあとアメリカ本土の人たちに レイキを伝え始めます。 このグループは考えかたの違いから二つに別れますが (1981 年から 1982 年にかけて)、それぞれ受講者を増やしてゆきました。

  • 現在、先進国では CAM (Complementary and Alternative Medicine)、 すなわち「代替医療」という位置づけになっており、 看護師コースの選択科目にも含まれています。 また一般市民向けコースや各レイキマスター独自のコースを受講することもできます。

  • 必要に応じて医師とレイキマスターがペアを組んで治療にあたることもあります。 イギリスでは医療保険が適用されます。

  • Reiki 伝承の系譜は:

     ① 臼井甕男 (肇祖)
     ② 武富咸一 (海軍少将)
     ③ 小山君子
     ④ 土居裕 (現代レイキ)
     ⑤ あるレイキ教室
     ⑥ 湯会老人 (Jedi Master との融合?)

とのこと。湯会老人は海外のレイキマスターとも交流がありました。 Dr. Nina L. Paul (医学博士) が書いた本 (2005 年) の間違いを指摘して感謝されたり。

( いつも美しく元気でいたい浅見多絵 )

[ 0061: 次の記事 ]

[ 0060: ノース・ポール後日談 ]

[ 0059: iMatとiLand ]

[ 0058: ヒーリング ]

[ 0057: 食う気嫁 ]

[ 0056: The King's Singers ]

[ 0055: 声の開発 ]

[ 0054: YouTube ]

[ 0053: ラブレター ]

[ 0052: サヨナラの下書 ]

[ 0051: 金 (gold) ]

[ 0050: 爆笑問題 ]

[ 0049: ショーシャンクの空に ]

[ 0048: 私的阪神論 ]

[ 0047: 桃李不言 ]

[ 0046: ノヨシケン ]

[ 0045: 西向く侍は小なり ]

[ 0044: スケベとエッチの語源 ]

[ 0043: 彫り衣紋 ]

[ 0042: 食う抽選会 ]

[ 0041: キリンが木に登る ]

[ 0040: 前の記事 ]

[ トップページへ ]