[ 0105: YouTubeやCDからの音声取り込み ]
私 (湯会老人) は混声合唱 / 男声合唱 / 声楽をやっていた関係上、
YouTube や CD の音声データを MP3 フォーマットで自分の PC に取り込む必要がありました。
まず YouTube からの取り込みについて現状を説明します。
これまでさまざまな無料変換サイトがありましたが:
演奏時間のリミット、変換後の音質、使いやすさを総合して考えますと
が最も優れています。サイト名の「ytmp3」は「YouTube ⇒ MP3」の意味。
MP3 は音声データのフォーマットです。
なお、このサイトはありがたいことに動画も MP4 フォーマットに変換してくれます。
変換対象のデータの長さ (時間) に関する制約ですが、
MP3 (音声だけ) ですと、実用上無制限と考えてもかまいません。
Beethoven Symphony No. 9 もまるまる楽にあつかえます。
MP4 (動画) は 2 時間ぐらいがリミットのようです。
サイトの画面は:
いずれのサイトも広告は無視してください。
CD の取り込み (ripping) には Asunder (アサンダー)
という無料ソフトが便利です。
CD の各曲についている曲名がそのまま取り込み後の MP3 ファイルのファイル名として使われます。
|