[ 0124: Google の浮気村事件 ]


Google 社は面接試験でとんでもない問題を出題することで知られています。 パチンコ玉は何個はいる? みたいな問題は理論的に解けますが、正解がない問題が出題されることもあります。

要するに応募者の 思考プロセス を見るわけですね。 この問題は 10年 ぐらい前に出題され、ネット上でも論争が起きました。

まず、回答例を見てみたいかたは:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412722969 を読まれると良いかと思います。

私見では「必然的な正解はない」という一種の Logical Thinking Puzzle だという気もしますね。

問題は:

この村には 100 組の 夫婦がいて、夫は全員浮気しています。

妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています。 そしてこの村の掟では浮気や姦通は許されていません。

また、どの妻も自分の夫が浮気していると知ればすぐに自分の夫を殺すという掟があります。 この村の女達は掟には背きません。

ある日、村の女王が言いました。「この村には浮気をしている男が少なくとも1人はいる」 と。

さて、この村に何が起きますか?

これは「正解が存在する」と言っていますが、不備のある質問です。 ちょっとツッコミを入れてみましょう。

まず、おかしいのは 「村のでは浮気や姦通は許されていません」 というにもかかわらず、「妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています」 ということ。

いきなり、ここで問題自体が破綻しかねません。

まあ、「正式に発覚しないかぎりは破り続けてよい」 ということで、話を進めるしかないでしょう。

この村には 「100 組の夫婦がいて」 で...住民は全てなのか? 100 人 の夫たちの浮気の相手となる未婚女性はいないのか? いないとは書かれていませんね。
「村の女王 100人 の夫たち全員と姦通しているようなことはない」 とは書かれていませんね。
妻が全員、自分の夫以外が浮気していることを、どうやって知っているのか?

あるいは、どこまで(たとえば相手まで) わかってしまうのか? すなわち、自分の夫以外が浮気していることに関して一部 (たとえば、自分の浮気相手) に関してだけわかるのか、 他は妻たちの間の話やら雰囲気で 「デキているはず」 と思うのか?

まあ 99 人の全員が浮気しているということを何らかの方法で知っているとしましょう。
「妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています」 ということは、 それぞれの妻が知っているだけで、他の妻たちも知っているかどうかは個々の妻にはわからないのか、 それとも 「自分が知っているのと同様に他の妻たちも知っているはず」 と考えているのか?
「夫が浮気していると知れば」 というのは現場をおさえてということか、 論理的推論の果てに 「浮気夫群の中から自分の夫を除外することが不可能」 という結論に達してのことなのか。 まあ、後者としましょう。
夫殺しが生じた場合、その情報が伝わるにはどの程度の時間がかかるのか?


いろいろ面白い回答がこれまでにあります。

妻同士のコミュニケーションの程度は?
すなわち、「あなたの旦那とデキちゃった」 という情報が伝われば、 即刻 夫を殺さざるを得ないですが、そういうことは起きていませんね。 ということは、妻同士の 「チクリ合い」 は無しとしましょう。
全く何も起きない。

妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っているにもかかわらず、 改めて女王から「この村には浮気をしている男が少なくとも 1 人はいる」と言われても 新しい情報が追加されたことにはならない。
逆に 100 日目 に、 全ての妻たちが同時多発的に自分の夫をそれぞれ殺してしまう。

これは、 推理合戦によって自分の夫を「浮気夫グループ」から除外できる可能性を減らしてゆくことを 他の妻たちによる夫殺しが起きなかった事実を確認しながら進めてゆくため。
なお、このステップは 1 日単位でおこなうとは、どこにも書かれていないため、 全夫婦が同じ広場に集まれば、お互いに様子を見ながらアッという間に進む可能性もある。
あるいは、だれか 1 人目 が殺された時点でひとまず終息するかも知れませんね。
上記のような同時進行的な絞込みによって自分たちが殺される可能性を知った夫たちは 妻たちより先に行動を起こす。すなわち、集団脱走する。 あるいは 「妻を殺してはならない 」という掟が明記されていないため、それぞれの妻を殺す。


私が考えた あっと驚く回答例は:

浮気に男色 (ホモ) を含めれば、男たちだけの間でホモ関係にある。

 ★ この村の掟では浮気や姦通は許されていません。

 ★ この村の女達は掟には背きません。

という条件を考えれば、 必然的に女たちは浮気をしないことになり、

掟にそむいていることを知りつつ「浮気の件で自分の妻に殺される」までは浮気 (選択肢はホモしかない) を続けるのは男たちばかり。

個々の妻は一抹の疑惑をいだきつつ、 自分の夫がやっているという確証が得られないため夫を殺さない。

したがって、何も起こらない。


( いつも奇想天外な湯会老人 )


[ 浅見多絵さんのコメント ]

正月早々こんなアホなことばかり考えていないで、ちゃんと数学の出題をしてください。

[ 0141: 次の記事 ]

[ 0140: 干せカレーライス ]

[ 0139: でんでらりゅうば ]

[ 0138: 菊と刀 ]

[ 0137: Cmabrigde ]

[ 0136: Joe Black ]

[ 0135: Hit & Blow ]

[ 0134: 幻の完全試合 ]

[ 0133: ねずみ男の冒険 ]

[ 0132: 怪奇たたみ男 ]

[ 0131: Rugby Japan ]

[ 0130: 霧崎寂 ]

[ 0129: Celtic Knot ]

[ 0128: 長崎 ]

[ 0127: 雨: 防御と利用 ]

[ 0126: 納豆と豆腐 ]

[ 0125: ハッキング ]

[ 0124: Google の浮気村事件 ]

[ 0123: 谷をどう読むか? ]

[ 0122: 愛と銃弾 ]

[ 0121: コラージュ ]

[ 0120: 前の記事 ]

[ トップページへ ]