[ 0137: Cmabrigde ]
単語の最初と最後の文字さえ正しければ中身はランダム順序でいい。(?)
タイポグリセミア (Typoglycemia) は
文章中のいくつかの単語で最初と最後の文字以外の順番が入れ替わっても
正しく読めてしまう現象ですね。
Cmabrigde と書かれようが、Cambridge とフツーに読めます。
この程度の文字数ではそんなに混乱しません。
すでに言語認識などの学会で話題になったことです。
ケンブリッジ大学でなく東京大学で同様な研究がなされていたとすると、どうでしょう?
「とうきょうだいがく」は、たとえば「とうだが きょういく」になります。
すなわち「投打が 今日行く」。しかし東大野球部がそんなに強かったとは疑わしい。
「投打、今日もダメ..」でしょう。在校時代に見ていた者にすれば。
5 年間連敗続き。やっと勝って喜んでいました。
ほかにも探してみれば反証例はいくらでも見つかると思います。
( アメフト部 Warriors のほうが好きな西尾三奈 )
|