[ アクセス解析 (2020/09/29) ]

[ アクセス解析 (2020/09/29) ]


[ 湯会老人の報告 ]

このホームページに対する過去 1 ヶ月のアクセスログを解析しました。
1721 個の異なるアクセス元 (パソコン、サーバー、タブレット、スマホ) から 2062 個の異なるファイルが見られています。
読まれた記事が増えたということです。

検索エンジン使用によるアクセスは Google が 362 回 (イギリスとイタリアからも 1 回ずつ)、 Yahoo が 83 回、Bing (Microsoft) が 85 回でした。 「素数 一覧」が検索キーワードに使われていました。

Facebook 内からのアクセス (facebookexternalhit) が 416 回ありました。

OS (Operating System) 別のアクセス数順位は:

UNIX/Linux32812
Macintosh/iOS9994
Windows (including XP)2431
Unknown3624
Robots381

このホームページを読まれるのは UNIX/Linux をお使いのかたが多いですね。
数学記事が圧倒的に多いからでしょうか。


ブラウザー別 (およびアクセス方法) のアクセス数順位は:

Chrome33982
Safari9666
Netscape3121
Mozilla985
Firefox732
facebookexternalhit416
MSIE13
Twitterbot3
(others)424


アクセス数が多かったトップ 40 記事は:

01 0330: 長方形の幅
02 0141: 最高の柳河
03 0109: 痔論に対する自論
04 0140: 干せカレーライス
05 0326: 2分木 sort も含めた性能比較
06 0329: 三角関数の関数の最大最小
07 0327: 1+2+3+...+無限
08 0148: アナグラム
09 0146: 東雲
10 0321: 0307の回答 ①
11 0139: でんでらりゅうば
12 0328: IMO 過去問 9
13 0138: 菊と刀
14 0325: 最悪ケースでの sort 比較
15 0322: 0307の回答 ②
16 0001: 円錐山の遊歩
17 0324: 0307の回答 ④
18 0131: Rugby Japan
19 0017: 超簡単な MIT 入試問題
20 0134: 難問ふたたび
21 0133: ねずみ男の冒険
22 0180: 放物線に内接する四角形
23 0323: 0307の回答 ③
24 0331: 青い三角形の面積
25 0188: 2019年の素数日は?
26 0002: 不思議な9桁の整数
27 0021: ナイキマークの面積
28 0132: 直角三角形の辺上の正三角形
29 0128: 長崎
30 0020: 3個の奇数の和が偶数?
31 0012: 正方形の辺の長さは?
32 0147: 空耳
33 0278: 図形を合同な 2 図形に分割
34 0055: 声の開発
35 0137: Cmabrigde
36 0134: 幻の完全試合
37 0201: フラクタル曲線の次元
38 0320: 単純計算問題
39 0135: Hit & Blow
40 0221: 鳥が飛んだ距離
以下、実際にアクセスされた記事は省略 (Others omitted)


数学記事 (Math Battle) と「雑学面白記事」ばっかりでしたね。

次回はどんなランキングになるでしょうか?

[ トップページへ ]